はじめに
この投稿はStellarisをv2.5.1から始めた筆者がその時点での攻略のためのメモをまとめたものである。
間違え、勘違いが存在する可能性があり、バージョンアップにより情報が陳腐化することもある。
また、数多くの先駆者様の情報を参考にしている。
コルベット
役割:突っ込ませての回避盾と艦隊の移動速度アップ
艦隊の移動速度は艦隊の先頭を航行する船≒一番速い船に依存するためどんな艦隊でもコルベットを入れておくと高速で移動できる。
回避は90.0%が上限値なのでそれを目指してできるだけ高く。
アフターバーナーやコンピューターの前哨、突進などで調整しよう。
船体はインターセプターかミサイルボートで。
インターセプターの場合は、オートキャノン2、レーザー1。
ミサイルボートの場合は、オートキャノン+魚雷とオートキャノン+ミサイルのコルベットを半々ずつ。
もしくは片方のみでも良い。
駆逐艦
役割:対空迎撃とコルベットキラー
Ver2.2からミサイルは対空兵器に迎撃されやすくなったため、対空兵器の重要性が増した。
また巡洋艦以上のP(対空)スロのある船体にはH(艦載機)スロもついてしまうが、2.5現在艦載機の性能は微妙なため、対空は駆逐艦が担うことになる。
船体はガンシップボウとピケットシップスタン。
駆逐艦は巡洋艦以上には弱く、コルベットは回避力が高いのでLスロはあっても使いづらい。
Mスロはレーザー、Sスロはオートキャノン。
Pスロットだが、対空砲系はミサイル及び艦載機に強く、センチネル対空砲は魚雷に強い。
両方一つずつ積むか、敵の編成に合わせて変更しよう。
コンピュータは前哨が良いだろう。
巡洋艦
役割:戦艦の盾と駆逐及びコルベットキラー
コルベットや駆逐より後ろ、戦艦よりは前で戦う。
構成は自由度が高く、相手に合わせて一番設計を変える艦船である。
ただし前述のとおり、Pスロ(対空)はHスロ(艦載機)との抱き合わせなのでちょっと微妙。
ミサイルはその射程に反して近寄って撃った方が強いので、G(ミサイル)スロのある船体も微妙。
Xスロを持つ戦艦には勝てない。
船体はブロードサイトかアーティラリで。
Lスロにタイプ:実体弾系、Mスロにレーザーを入れると良い。
もしくはMスロに実体弾とレーザーをバランスよく。
もちろん敵に合わせても良い。
コンピュータは距離50の戦列が無難か。
戦艦
役割:長距離メインアタッカー
Xスロットの武器が強力!
よって船体はスピナルマウントボウ、アーティラリコア、アーティラリスタンがお勧め。
Xスロットは粒子ランス系、Lスロットは陽子投射機系及び大型実体弾砲のLスロ専用武装で固めよう。
コンピュータは砲撃系で長距離から安全に敵を屠ろう。
前線が抜かれて戦艦が取り囲まれる事態に陥ったら、撤退を視野に入れよう。
タイタン
役割:バッファー、デバッファー
戦艦よりはちょっと強いがそこまで強くない。
ではなぜこれがあるかといえば、バフ、デバフの能力が強力だからである。
一隻目をバフ要員、二隻目をデバフ要員として、別々の設計にすると丁度いいかもしれない。
防衛プラットフォーム
Aスロに再生船体加工とシールド蓄電器。
船体は、敵の大型艦にも小型艦にも対応しやすい中型ステーションセクションが無難だろうか。
Mスロはレーザー系とマスドライバー系を1:1で。
他にも小型ステーションセクションを使って対コルベットに特化したり、ミサイル系にしたりともできる。
なお、割とすぐ沈むので過信は禁物。
Aスロットについて
出力が足りない場合はリアクターブースター。
コルベット、駆逐で、回避が90%未満の場合はアフターバーナー。
それ以外の場合はご自由に。
個人的には継戦能力を高める再生船体加工が好みだが、2つ積んでも効果が重複しないのは悲しいところ。
2つ目のAスロにはシールド蓄電器が良いだろうか。
参考サイト
Stellaris@JP wiki(最終閲覧日:2020年1月4日)
「【Stellaris】艦船設計のあれこれ【Ver2.1】」せいわさんの雑記帳(最終閲覧日:2020年1月4日)
「【Stellaris】チェイリィアップデート後の艦船設計についての所感【Ver.2.0.0】」M321-2のブロマガ(最終閲覧日:2020年1月4日)
「Stellaris:艦船設計&艦隊戦」Hachinosuはちのす(最終閲覧日:2020年1月4日)
0 件のコメント:
コメントを投稿